人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

化石のはなし

motoron.exblog.jp

北海道で化石採取をしている motoron と Ryoのブログです。

夕張・ダイスキノ川・その2

2011年5月中旬

春の日差しの中、昨日、好感触を得た川に再びやって来ました。
昨晩、少し雨が降った様で、道の状況はさらに悪化していましたが、
勝手知ったる道...。ぬかるみにさえ気をつけていれば平気なのです。
...のハズが、お腹コスりまくり!!斜面で横スベりまくり!!キャーッ!!...なのでした~(+∀+;)。

昨日、陸に上がった場所にドロドロになって到着しました。
今日は、さらに上流を探索する予定です。
水量は多くなりましたが、大した事はありません。
だって、ワタクシたちにとって、この川は「イイ川」なのです(+∀+)。
きっと、何かが採れるはずです。
川に降りてすぐ大きなアンモナイトの破片を見つけました。
大きな欠片があったからと言って、ツルンとした大アンモと出会えるワケではないのは
知っていますが、期待度はアップします。
夕張・ダイスキノ川・その2_e0290546_124232.jpg

「あれ、チョウチョがいるよ」
堆積した川砂の上、黒地に水色のライン、白い斑紋のある蝶が羽を広げ日を浴びています。
「ルリタテハ...でしょうか。越冬組なのかもしれませんね。きっと暖まっているんですよ」
夕張・ダイスキノ川・その2_e0290546_1244738.jpg
「おっ!コザコザ発見!!」
「これはイロイロ入っててイイですね~(+∀+)」
手のひらサイズのコザコザ系ノジュールは結構あります。
ワタクシも片っ端から割ってみます。チビアンモ、チビセラムス、二枚貝、植物...。
小さいですが割る度に何か出てくるので楽しいです。
ふたりとも完全にガチャガチャ・モードです。拾っては手の上でパンパンしながら歩きます。

大きく川がカーブした辺りで木の根元が深く抉られ倒れかかっています。
真下には赤土と砂泥が厚く溜まっていまり、その上にひとつだけノジュールが転がっていました。
なんとなく、端に見えている模様に違和感を感じながらも割ってみました。
初めて見る肋の形状にすっかりテンションが上がってしまいました。
いつもならば、ある程度まで叩いて軽くしてしまうのですが、
今回ばかりは、Ryoに見せた後、慎重に新聞紙に包みました。
夕張・ダイスキノ川・その2_e0290546_1251792.jpg

先のノジュールをゲットしてから1分後、今度はやや大きめのアンモが二つ入りノジュールを発見。
川擦れしていますが、ワタクシたちの基準からすると十分なアンモです。
夕張・ダイスキノ川・その2_e0290546_1252685.jpg

やはり、ここは「イイ川」の様です。倒木を越えながら意気揚々と進みます。
ダメシテスが出て来ました。幾つか入っている様です。
相変わらず、大きなアンモの破片が散見されます。
またまた出て来ました(+∀+)超ウレシ~。
3時間半程歩いたところで、ますます倒木が多くなり、さすがに辛くなってきました。
夕張・ダイスキノ川・その2_e0290546_1251844.jpg

息を切らしながら倒木を越え、川を覆う長い草のトンネルを抜けると、広い河原に出ました。
ここなら、次回スタートする場所としても分かりやすくて良いです。

林道を歩いて帰ります。
途中、道の下を流れる排水溝から崩壊しかけ丸太で応急処置をしいたり
ぬかるみの酷い所が何カ所もありました。
右手に地形図になかった新しい林道がありました。
けれど、側溝から溢れ出た雪融け水で寸断されています。
しばらく行くとゲートが出て来ました。ここは入口から随分奥なので、
ゲートは無いとばかり思っていたので、少し残念です。
しかし、この有様では結局奥まで車で来る事は出来なかったでしょう。

こうして「イイ感じの川」は「大好きの川」となり...今にいたるまで何度も訪れる事になります。

アヤシ〜アンモをクリーニングしたところ、イボイボが出て来ました(+∀+;)。
イボイボはちょっとした衝撃で簡単にポロリと取れてしまうので、慌てました〜(涙)。
中は空洞っぽいカンジ???

12.5cmX11cm
夕張・ダイスキノ川・その2_e0290546_12142663.jpg

夕張・ダイスキノ川・その2_e0290546_1282927.jpg

イボイボアンモを初めてゲッチョして、ウレシかったです〜(+∀+)。
夕張・ダイスキノ川・その2_e0290546_1283590.jpg

厚みは7.5cm 径の割に厚い感じです。
夕張・ダイスキノ川・その2_e0290546_21151633.jpg

by motoronron | 2012-09-01 12:36 | 夕張 | Comments(13)
Commented by アルビアン at 2012-09-01 16:14 x
こんにちは(^○^)、素晴らしい成果ですね、頑張り屋は成果ありです。今度、この沢の採集した他のアンモナイトも掲載してほしいです。それは、画像のアンモナイトですが、横突起や等間隔の強い肋等、可能性があるアンモナイトがあります。一つはカンパニアンから産出するメヌイテス、ナウマニです。二つ目は、コニアシアンから採集される、トンゴボリセラスです、外周がありますから、解りやすいのですが、判断に迷います。いづれも、太い巻きです。外周を外すとパキになりますよ(^○^)、先ずは、いい川で有ることは、間違いないですね(^○^)がんばってー
Commented by ZX9-R at 2012-09-01 19:34 x
ト、ト、ト、トンゴボリですと~~!!((((;゚Д゚)))))))
ヘソの雰囲気からパキ系だということは解りましたが、パキ・ミホに、トンゴボリ・・・。私の欲して止まないアンモ達です。あっ! よく読んだら可能性でしたか(笑) 取り乱してすいません(*^_^*) 良い沢をみつけられましたね。他の産出標本も楽しみにしております。
Commented by fossil1129 at 2012-09-01 21:20
「いい川」ですね(笑)

パキ系に見えますが、層準の分かる共産化石を知りたいものです。
同定に迫る大切な情報ですから。
コニアシの、トンゴボリセラスなんかだったら、
最高ですね(^^)//゛゛゛パチパチ
Commented by もとろん at 2012-09-01 21:30 x
アルビアンさん、おこんばんはです〜(+∀+)!!!
さっそくのコメントありがとうございました〜。
採取当時、イボイボがあるので、こーれは、ワタクシでもすぐに分かるはず!!
イボイボしてるのはメナイテスっいうヤツ(+∀+)!!
と、思っていたのですが.....。
メナイテスって比較的ツルンにイボイボがついているカンジで違いました。
写真のアンモの極太肋が無い様に見えました。
「アンモナイト学」という本のトンゴボリセラスが一番似て見えたのですが、
なんだか、そのインパクトある異形からして
「これは超珍しアンモそ〜だからチガウ(+∀+)」と除外しかけていました(笑)。
アンモナイト展でも、似た子を探そうとしたのですが、ワタクシには見つけられませんでした。
この沢で他に出ているのは、ワタクシの記憶と見立てに間違いがなければ〜(+∀+)。
ヨコヤマジンボイさん、ゴードリインターさん、メソプゾ夕張さん、ダメダメさん、ダメ姿さん、テトラさん、
ネオフィロさん等です。ハウエリさんはまだ出ていません。
コニタン〜サントニあたりかな...と考えております。
今すぐお写真をお見せ出来れば良いのですが...今後の記事をご覧になって下さいませ。
Commented by もとろん at 2012-09-01 21:39 x
ZX9-Rさん、おこんばんは〜(+∀+)。
あ〜...ZX9-Rさんの驚き様からしますと...
やはり、トンボさんは、珍し系アンモですか?
この子が何者にせよ、初のイボイボアンモですから嬉しかったです〜(+∀+)。
最近、なんとなく、どの子が人気が無いのか、
どの子が高価なのか(笑)は分かって来ましたが、
根本的に分かっておりません(+∀+;)。
ダイスキノ川、川縁に住みたい程、ワタクシたちのお気に入りです〜(笑)。
Commented by もとろん at 2012-09-01 21:47 x
fossil1129さん、まいどさまです〜(+∀+)!!
共産化石、追々アップいたしますので、鑑定宜しくお願いします〜。
全部、クリーニング済みで、ご覧になって頂けると良いと思っているのですが...。
とても追いつきません。どうしても、採集の方のウェイトが高くなってしまいます(+∀+;)。
皆様、全てきちんとこなされて、スゴイな〜...と思っております〜。
Commented by apogon2 at 2012-09-03 20:37 x
私も見た瞬間、トンゴボリかなと思いました。凄いものゲットされましたね。このようなものは狙って採れるものでもないですよ。本当に一握りの運のいい人だけに当たるようになっています^^。羨ましい~(゜ρ゜)
螺環の厚みはどうですか。出来れば横向きの画像を見てみたいですね。
Commented by もとろん at 2012-09-03 21:14 x
アンモ写真追加しました〜。
apogon2さん〜。コメントにありました横向きの写真をアップしました。
スレちゃって、ビミョ〜なのですが....。ある程度厚みが分かるかと思います〜(+∀+)。
Commented by apogon2 at 2012-09-03 22:07 x
もとろんさん、リクエストに答えて頂き有難うございます。

凄い厚みですね。これはもしかしたら本当にトンボゴリセラスかもしれないですよ。貴重なアンモゲット羨ましいです^^。
Commented by motoronron at 2012-09-03 22:17
apogon2さん、どもどもです〜(+∀+)。
もしかがもしかしますか〜(+∀+;)??ドキドキ。
しかし...スレまくってて、すんごく悲しいです〜。
できれば、もう少しキレイな子に出会いたかったです〜。
Commented by もーりん at 2012-09-05 02:52 x
素晴らしい!!!トンゴボリセラスだと思います!私は20年目にしてやっと1個ゲットできました。もとろんさんの標本のように立派な突起はありませんが。今度ブログに載せますので、比較してくださいね。夕張ダイスキノ川では他にどんな物が採れたか、まとめておくと時代がはっきりして後から勉強になりますよ。
Commented by もともともとろん at 2012-09-05 10:12 x
もーりんさん、おはようございます〜(+∀+)。
うわうわうわ〜(+∀+;)!!!!アルビアンさん、ZX9-Rさん、fossil1129さん、apogon2さん、
そして...もーりんさんまでもが、トンゴボリセラスの名を...。
やっぱしそうなのでしょうか...(+∀+;)???
トンゴボリセラス・カワシタイという子かしらん?
初めてのイボイボアンモが珍しい子かも、ということでウレシ〜です〜(+∀+)。
もーりんさんのお写真楽しみにしております〜。ありがとうございました。
Commented by motoronron at 2012-09-05 10:25
あ、書き忘れました...。
それぞれの川で採取した化石は、個別のプラスチック・コンテナに入れて保管してあります。
いずれ、産地毎に写真などなどアップ出来ればと考えております〜(+∀+)。