人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

化石のはなし

motoron.exblog.jp

北海道で化石採取をしている motoron と Ryoのブログです。

今金・中里・追加写真

先の記事の追加写真です〜(+∀+)。
今金・中里・追加写真_e0290546_20352047.jpg
殻長7.5cm

今金・中里・追加写真_e0290546_20352370.jpg
高さ8cm

今金・中里・追加写真_e0290546_20352549.jpg
高さ13.5cm

今金・中里・追加写真_e0290546_20352789.jpg

by motoronron | 2013-02-18 20:37 | 道南 | Comments(14)
Commented by ZX9-R at 2013-02-18 20:58 x
黒松内層は出てくる化石も素晴らしいですが、地層自体もきれいな縞模様ですね。今回のフジツボ化石はいったいなんですか!!
しかも完璧な個体のようですね。これってクジラに付くタイプのフジツボとは違うのですか? それにしても黒松内は本当に素晴らしい産地ですね。今回は冬巡検かと思ったら春巡検でしたね。
Commented by fossil1129 at 2013-02-18 22:05
13.5cmのフジツボ!
どデカイサイズにびっくりです。
白いチンゲンサイという感じです。
北海道は、自然だけでなく、化石フジツボまで大きいんですね。
ああ、こんなの採りたい!!

ところで、味噌汁に入れたら、いいダシが出そうです(笑)
Commented by アルビアン at 2013-02-18 22:16 x
こんばんは~あらっ、画像見たいな~と思いましたら、ありがとうございます。あちゃ~わたしのフジツボより、デカイし素晴らしい保存です。これは、付着部底面も画像見たいです~もとろんさん~ 良い標本を採集されてますね、手にのせて画像は、サイズも解りやすく、何だが、生きてる姿は、壮観ですね、食べたいです。素晴らしい(^○^)もとろんさん\(^-^)/
Commented by apogon2 at 2013-02-18 22:31 x
フジツボ、でかっ!
こんなのを味噌汁に入れたら良いダシが・・と書こうとしたらfossil1129さんに先に書かれてしまっていました(笑)。

食べ応えもありそうですね^^。
Commented by Macrowavecat at 2013-02-19 00:41 x
フジツボ~~。アメリカザリガニくらいのサイズの奴が入っていたんでしょうかね。
Commented by もとろん at 2013-02-19 10:13 x
ZX9-Rさん、どもどもどえ〜す(+∀+)!!
ワタクシの記事の書き進め方が良くなかったですね〜。今回のでかフジツボさんは化石は今金町の瀬棚層からの産出です(+∀+)。シマシマ、キレイですよね〜。実際に見ると模様が浮き立って見え、もっと×2キレイですよん。フジツボさんは超お気に入りです。クジラに付着するオニフジツボの仲間ではないと思います。当時、モシャ〜ワシャ〜!!!とイッパイいたのでしょうね....。ここまで大きなフジツボがいるとは知りませんでした。
Commented by もとろん at 2013-02-19 10:22 x
fossil1129さん、つぎの駅はどっも〜どっも〜降り口左側にかわりま〜す(+∀+)!!!
ギガフジさん大きいでしょ〜(+∀+)??フジツボ好きのワタクシたち、目を疑うこの大きさ、すごく嬉しかったですよ〜。白いチンゲンサイ!!!!想像もしていなかった例えにめっさ笑いました〜(笑)!!ワタクシもギガフジさんが海にいたら絶対食べていると思います。
Commented by もとろん at 2013-02-19 10:26 x
アルビアンさん、どもども〜ど〜ん(+∀+)!!!
ワタクシの追加写真をアップするのよりも早くアルビアンさんがメイン記事をチェックされたのですね〜(笑)さすがどえす〜。ワタクシたちは初採取で比較するものがあまり無かったのですが、このコたちは保存状態の良いものなのてすね。大きさもあるとのこと...今後の基準にもなります。嬉しいです〜。ココまで大きいと数字よりも手に乗せた方がインパクトありますよね(+∀+)。ワタクシも食べたかったです〜!!
Commented by もとろん at 2013-02-19 10:43 x
apogon2さん、つづきましては〜...コチラ!!ジャン!!名古屋駅で見かけたドーベルマンのモノマネをするオオグソクムシ(+∀+)!!
フジツボさん、めっさ大きいでございましょ〜(+∀+)。。。ワタクシたち見た途端俄然食欲が...。今、海にいたら確実にワタクシたちのエサになっていました〜(笑)。本当に生きている姿も見てみたかったです。そんな大昔の海ではないのに...ワタクシたちの見た事の無い光景が広がっていたのでしょね〜(+∀+)。
Commented by もとろん at 2013-02-19 10:52 x
Macrowavecatさん、どもでんでんでおます(+∀+)!!
ここのフジツボ、めっさデカイでしょ〜(笑)??ワタクシたちのフジツボの概念をはるかに越えました。仰る様に、ザリガニみたいのが入っていて、一生懸命に脚をモシャモシャしてたらと想像すると可笑しいですね(笑)。最高、どれくらい大きくなるものか...とても気になります。
Commented by 腕足小僧 at 2013-02-20 11:59 x
はじめまして、腕足小僧と申します。アルビアンさんのブログでお名前を拝見し、たどりつくことができました。
東京で化石の採集などしております。以後よろしくお願いいたします。

ここは、道から急な崖を降りて行ったところですよね。
「花石めのう館」のおじさんから、あそこへ行くのならクマに気をつけろと言われ、こんなやりとりをしたのを良く覚えています。
「えっ! こんなところにもクマ、いるんですか?」
「いる、いる~ぅ。動物園ほどではないけどな」

店内に飾られていた化石の名前を教えてあげたら、「お礼だよ」と言って、きれいなメノウをひとつプレゼントしてくれました。化石は長万部の訓縫層産と思われる「アツガキ」でした。

小僧はピリカカイギュウの発見された「美利河ダム」建設中の工事現場でも採集をしたことがあるのですが、こことは少し異なるタイプのオーロラニシキがたくさん出てきました。
Commented by もとろん at 2013-02-20 20:37 x
腕足小僧さん、いらっさいませ〜(+∀+)!!!
アルビアンさんのブログに初めていらした時は、あまりの知識量と行動力の凄さに舌がマキマキになり、思わず笑ってしまいました〜(+∀+;)。今回の記事の場所も一目でお分かりになったことと思います。熊タン話...たしかにホッカイロ〜はドコにでも熊タンいます。アスファルトの道路脇にも普通にウンチありますものね〜(笑)ピリカ湖の側から、異なるタイプのオーロラニシキが出たとのこと...次回ゲッチョ出来たら嬉しいです。ワタクシのビミョ〜感漂いまくるブログにご丁寧なコメントを下さり、おありがとうございました。これからも、どうか生温い気持ちでもってお楽しみ下さいませ〜(+∀+;)。。。
Commented by 腕足小僧 at 2013-02-20 22:29 x
ご返事、ありがとうございました。

先のコメントをお送りしてから思い出したのですが、化石フジツボの専門家で千葉大学の山口寿之先生が、日本産化石フジツボの変遷史の論文(山口,1988)の中で、この産地のフジツボを、Chirona evermanni (PILSBRY) [和名なし] に同定されていました。

オーロラニシキに付着した個体が図示されていますが、高さが5㎝弱程度なので(それでも大きいですが)、もとろんさんが採集された巨大なものと一致するかどうかはわかりません。

それと、美利河ダムの産地は、残念なことに今では湖底に沈んでしまっています。
Commented by もとろん at 2013-02-20 23:02 x
腕足小僧さん、どもばんは〜(+∀+)!!只今めっさ吹雪いて家が揺れてま〜す。
こちらこそ、めっさ貴重な情報をおありがとうございます〜(+∀+;)))このコは外国のお名前しかないですか〜...仕方無いですね〜...ワタクシが勝手につけちゃいます〜。5cmというのは、あの露頭から出てくるフジツボとしては平均以下のサイズに思います。只、学名を検索すると同地のフジツボさんが出て来ます。ピリカダムの産地やっぱし水没ですか...(涙)またしても幻産地が...。ワタクシが行く所はどんどん水没します。